BCP分析:現実となりつつある壮大なる人類の試みEU解体危機とスーパー・リセッションの現実化

読者の皆さん、何度も言っているが『日本への未来予言』を読み返して欲しい。
この元旦の予言通り(実際にはこの1年前よりコラボレーションスペース内で予言)EU解体危機が迫りつつある。
その予言のパートも赤文字で明確に示している。

【ブログ内の検証】
●2011年1月1日土曜日
日本への未来予言
http://a-gd.blogspot.com/2011/01/blog-post.html
新年明けましておめでとう御座います
~略~
EUは混迷し、人類史初の試みは綻び始め大ドイツ国の流れが形成されて来るだろう。
※関連記事(筆者と同じ見解をWSJの記事内で発見):ユーロ存続の可能性は20%=英コンサル
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_166253
(上記↑の詳細分析は、jsgiのコラボレーション内の分析でも行っている。トピックスは「実験室の破綻、EU解体に向かい、歴史は繰り返す帝国主義時代と国家間戦争となる」である)
加えて、経済と軍事力を巨大化させている新興国は国際的に強い影響力を持ち、先進国と新旧交代の時期に入る。
~略~

EU解体危機の回避は、ギリシャなど財政破綻国をEU共同体で支援する事であるが、これは博愛の精神と真実の共産主義(富の均等分配)の心が必要である。

※関連記事:ギリシャの「借金棒引き」見通しはEU崩壊の序曲?
欧州ソブリン・リスク再燃が物語る“重大な意味”
http://diamond.jp/articles/-/12053
※重要情報:ギリシャ債務再編、リーマン破綻より大きな混乱に=ECB専務理事
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20823120110426
※関連記事:サルコジ仏大統領、次期ECB総裁にドラーギ氏を支持
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20834420110427
※関連記事:ギリシャとポルトガル国債の保証コスト、過去最高を記録-CDS取引
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aLn.MJxg8B9c
※関連記事:ギリシャの債務⇒シミュレーション
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/globaleconomy

第二次世界大戦時には、ドイツにナチス・イタリアにファシストの極右勢力が台頭した背景や今なお移民・失業問題でアンダーグランドで活動するネオナチスの存在もある。
他国の為に、自国民も犠牲になる事をドイツ国民が寛容になれるのか?
しかし、EU解体回避の処方箋は、財政破綻国支援しか無く、2011年〜2013年のEU経済を低迷させる最大の用意となり、2016年2Hはスーパー・リセッション入口を確定させることなるだろう。

EUは人類が平和を得る為の欲望抑制の壮大なる実験であったが、人類は神には近づけなかった。
そもそもEU創設は、過去のヨーロッパ圏内での領地拡大の戦争の歴史があり、何度も繰り返す人の過ち(戦争行為による略奪と文明破壊)を経済成長という"盾(⇒守る)"で、ヨーロッパの正常安定化を図る事で持続的成長をするという崇高な理念でこの実験が開始された筆者は理解している。
社会は混乱し、今『調整期』である。
尽きる事の無い人の欲望を平和と共生で抑制し、経済(通貨統合⇒ユーロ)成長をEU圏内で遂げて行こうと言うのが"矛(⇒攻める)"が『矛盾』するものである。
ユダヤ金融経済成長⇔金がもたらす一時的な"虚"の平和は、逆に負の金の力により破壊される。
そのトリガーになったのがリーマン・ショックである。
一国の国家経営の失敗⇒連鎖(金⇒財政破綻)が、人間のDNAに刷り込まれているダークサイドを覚醒させる。
イスラムの教えは、人の欲望を固く禁じている。
特に、金に関わる戒律は厳しい。
筆者は、宗教論を語っているのではなく、ヨーロッパ〜アジアと中東とEU圏内の社会背景と環境分析をしている。
東日本大震災+財政破綻に向かう日本とギリシャ発によるEU解体、リーマン・ショックから回復途上の米国、バブル崩壊直前の中国のように世界は『晴天乱気流』の入り、不安定な時期を迎える。

太陽活動を示す太陽黒点とフレアも増加しており、2012年〜2013年前のピークに向っている。
人類がある選択をしなければならない時が2016年。
人類はハイテク技術である選択=危機を乗り越えなけばならない。

このブログの人気の投稿

緊急分析:国連宛に送られたとされる『ロックフェラーの書簡』を検証する

緊急分析:SiCウェハの大口径化で市場拡大を目指す日本半導体メーカー

シリーズ5:崩壊する日本ハイテク産業のエピローグ➃