投稿

緊急分析:緊急来日したベルギーの経済大臣

イメージ
‎2012年6月11日の慶応大学大学院で開催されたW orkshop on Next Generation Media Technology and Creativityの写真である。 筆者は、ベルギー側の要請でこの会議に参加していた。 主賓は、ベルギーのMr. Jean-claude Marcourt、VicePresident and Minister of Economy。 当社は、ベルギー世界でトップレベルの 8K4K/ 4k2K JPEG2000 IP企業の企業との提携関係で、世界の超最先端映像デバイス(当社コ ンセプトのAoC)で開発を推進している。 このビジネス モデルは日本では初? 小が大を動かすモデルである。 重要 パートナーとしてはベルギー、BUSは米国、システム& デバイスアーキテクチャの知恵(私)、半導体設計は日本 。 グローバルで勝つには日本メディアが使いたがる精神論が大好きなキーワードである 「日の丸半導体」などは失敗を意味するもの。 グローバルでは世 界最強のグローバルチームを編成し、ビジネスモデルとス キームのグランドデザインと戦略が描けているかどうかで ある? 日本半導体メーカーはJPEG2000をレガシー と思うだろうが、デジタルシネマの規格はJPEG200 0であり、H.264⇒H.265ではない。 入力映像に TV(放送)の概念を引きづらない事である。 これが未来ビジネスを獲得できる方法である。 【筆者の格言】 非常識の実現こそが新たなグローバル・ビジ ネスを創出する事が出来る唯一の手段。 ※関連記事: http://www.kmd.keio.ac.jp/ jp/news/2012/05/ workshop-on

緊急分析:Panasonicが大型AM-OLED TVに参入

"Facebook内の分析" 無駄な消耗戦に踏む込むPanasonic。 同社は、テレビの栄光が忘れ ないのだろう。 筆者のコンセプトはITベースの4K2K液晶の"パ レットTV”である。 これをPanasonicがおやりないさい!! ITベースにの32インチ業務用モニターは300万円台、これ が1インチ1万ならIT業界は大量に買うでしょう。 AM-OLED は物性の完成度は低く、画面焼きつき、自然ではない発色(ある重要な色が発色しない) ●製品寿命(化学材料の物性) ●面発光のセル制御が難しい ●画面の焼きつき ●コスト(価格) このよ うなジャンクなTVは韓国製でいいいのである。 日本は高品質な4k2 K液晶をIT業界に先駆けて、新たなITコンバージェンスモニターを製品化するば良いのである。 Appleも仕掛けてくるのは、4- 6K液晶(超高精細)でしょう。 ⇒台湾ハイテクメディアDigi Times社によれば、 パナソニックやシャープは2014年に大型のAM-OLED-T Vを大量生産するという。台湾など韓国以外のメーカーとの協業に より、2015年には韓国メーカーと競合できるポジションになる だろうとしている。 【BOE社のAM-OLED設備投資状況】 台湾ハイテクメディアDigiTimes社によれば、中国Bei jing Optoelectronics Technology(BOE)社が内モンゴル自治区Ordos に建設中の第5.5世代(5.5G)対応のアクティブ駆動型有機 EL(AM-OLED)ラインの稼働を2013年第4四半期から 開始するという。 生産能力は月産5万5000シート規模で、まず 低温Poly-Si TFT基板の製造に乗り出し、その後にAM-OLEDの生産に着 手する計画。

緊急分析:ドイツOSRAM社の内蔵型プロジェクタ向け緑色LED

"Facebook内の分析" 1-2ccクラスの組み込み型超小型プロジェクターの要素技術で、ルーメン値を上げるには必要不可欠である。 ドイツOSRAM Opto Semiconductors(OSRAM OS)社は、スマートフォン、デジタルカメラ、ビデオカメラなどの内蔵型プロジェクタ向け緑色LED”Ostar Projection Cube”を発表した。 発光効率は110 lm/W。 1mm角と0.75mm角の素子がある。 サイズによるが、駆動電流700mA、出力2.3W、明るさ260 lm、または駆動電流350mA、出力1.2W、明るさ130 lmを用意している。 緑色LEDは、このようなレーザープロジェクションのアプリケーションしかないのが現状である。

『本日、ブログアクセスが225,000超えました!!』

本日、ハイテク産業界の未来予測の~アーキテクトのブログ~アクセスが225,000超えました。 毎日、世界各国からの読者の皆さんのアクセス深く感謝致します。 Facebookの友人1500名近いの方々とリアルタイムで深い会話をしております。 今後共、読者の皆様の熱いご支援宜しくお願いします。 チーフアーキテクト 豊崎

緊急分析:ルネサスエレクトロニクスの一般社員の給与減額とボーナス見送りが意味する事は?

既に、Facebook側分析を公開しています。 詳細な会話を閲覧したい方は、Facebook ("Toyosaki Yoshihisa"個人サイト)にご登録下さい。 "Facebook内の分析" ルネサスエレクトロニクスは一般社員の給与減額とボーナス見送り。 300億円経費削減。 では役員の報酬は? 接待費は? 社有車は? しわ寄せは、全て社員に。 日本国、政治家の現状と同じである。 痛みは、弱い立場の国民(社員)に押し付ける。 "Facebook内の分析" 統合してはいけないNECエレクトロニクスを吸収するか らこのような不幸をもたらしたのである。 この事は、2008年に経済産業省半導体担当者(星野氏)に、日本半導体再編計画提言(⇒日本半導体三分の計)をした際に、申し伝えた ことである。 現ルネサスエレクトロニクスのようなオペレーションを行う 半導体経営者は世界では絶対に勝てないのである。 ※関連記事: http://sp.reuters.co.jp/article/marketsNews/idJPTK082457220120609 ※更新情報⇒ルネサス支援でNEC消極姿勢、人員削減の必要性では認識一致 http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTJE85B00720120612 ※更新情報⇒ルネサス支援1000億円融資で調整、NECなど3社と取引行 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85E03Q20120615

緊急分析:日本リチウムイオン電池の再編

"Facebook内の分析" いよいよ、韓国勢に敗退した日本リチウムイオン電池メーカーの再 編も始まる。 この日本国は、何の産業で国家経営をするのだろう ? 2012年6月6日NECとGSユアサは、リチウムイオン電池事業 に関して主要部品の供給に関する基本合意書を締結したと発表した 。 具体的な協業の第1弾として、GSユアサがNECからリチウムイオ ン電池の電極を調達することを協議しており、12012年10月末までに具体 的な条件を決定する予定である。 リチウムイオン電池を使用した蓄電システム 、蓄電事業の幅広い協業に向け電極取引の開始前後をめどに、包 括的協業の骨子を取りまとめる計画である。

緊急分析:スマートTVが広告代理店のビジネスモデルを破壊する

"Facebook内の分析" 超高精細4K2kTVモニター(マルチウィンドーでIT+文字情 報を載せる)と連動させたスマートTVは、日本の広告代理店の存 在価値をさらに落とすだろう。 筆者のコンセプトの近未来のスマートTVはSNS連動 型、TVドラマで女優が身につけている洋服、時計、ジュエリー、 バックなど瞬時に視聴者がつぶやく、そしてそこか検索し、オーダ ーする。 今後は、SNSのつぶやきで、商品を売るメディア戦略が キーとなろう。 その場合、広告代理店の作るCMの影響より、つぶ やきの方が販促効果を生みだすのである。 実は、筆者のコメント出し ているダイヤモンドの購入をFBで促すと普段買わない方も週刊ダ イヤモンドを買っている。 非常に狭いエリアだが、筆者のなりの今回の実験 で考えが正しい事が証明された。