投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

『本日、ブログアクセスが205,000(042)を超えました!!』

本日、ハイテク産業界の未来予測の~アーキテクトのブログ~アクセスが205,000超えました。 毎日、世界各国からの読者の皆さんのアクセス深く感謝致します。 Facebookの友人1500名近いの方々とリアルタイムで深い会話をしております。 "Toyosaki Yoshihisa" 今後共、読者の皆様の熱いご支援"宜しくお願いします。

緊急分析:TSMC社は20nm以降のプロセス提供の戦略変更はある?

"Facebook内の分析” 台湾TSMC社の量産立ち上げ段階の28nmプロセスでは、①高性能版、②低消費電力版、HKMGを採用した③低消費電力版(LP)、④モバイル機器向けの高性能版(HP)という4種類のプロセスをユーザーに提供している。 次世代14nmプロセスについては、同社が採算が取れるリソグラフィ技術が間に合わない場合は、14nmプロセスの前に18nmまたは、16nmプロセスを絞り込んで提供する可能性がある。 これは、1つのプロセスバリエーションは選べないということであり、TSMC社の大きな戦略変更となる。 ArF(193nm)液浸リソグラフィ技術延命し(これは、日本のNikon には好条件)、14nmプロセスでも使用可能かもしれないというレベルまで進歩している。 しかし、多くの層でダブルパターニング、層によってはトリプルパターニングが必要になるため、量産はコスト高となる。 ※関連記事:TSMCの20nmプロセスは1種類、微細すぎて製品間の差をつけられず http://eetimes.jp/ee/articles/1204/23/news044.html

緊急分析:超小型プロジェクター市場規模(実績)は?

"Facebook内の分析" 10-20ルーメンの超小型プロジェクタ内臓のNikonのデジタルカメラや富士通のスマフォなどが世の中に登場している。 日本の調査会社テクノ・システム・リサーチは2011年4月24日、超小型プロジェクタに関する調査レポートを発表した。 これによれば、2011年の超小型プロジェクタ市場は約180万台、金額ベースでは約155億5000万円になった。 現状は携帯電話やデジタルカメラ向けが中心だが、今後、セカンドTVやVR、自動車用ヘッドマウントディスプレイやウェアラブルディスプレイなど新規市場への適用も期待できる。 そのため、2016年の市場規模は2011年の6倍以上へ拡大すると予測している。 米国Apple社も超小型プロジェクター搭載のPCのアプリケーション特許も出願している。 【ブログ内の検証】 ●2010年11月30日火曜日 シリーズ5:崩壊する日本ハイテク産業のエピローグ⑥ ▮超小型組込みプロジェクター市場の立ち上りで、世界シェアを失うエプソンの予兆 http://a-gd.blogspot.jp/2010/11/5_30.html ●2012年1月12日木曜日 緊急分析:米国TI社DLP Picoが累計200万セット出荷達成 http://a-gd.blogspot.jp/2012/01/tidlp-pico200.html

緊急分析:PC市場も巨大な市場となった中国

世界的リサーチ組織を抱える米国NPD DisplaySearch社は2012年3月、中国における2011年下期の全PC出荷台数は前期比12.7%増の5340万台となり、通年では1億台を突破したと発表した。 注目すべき内容は、中国市場でもモバイルPCの需要が強く、2011年下期は前期比25%増の2650万台となっており、2011年第3四半期(2011.7~9)では初めてモバイルPCがデスクトップPCを超えたというこ事である。 これは過去、米国と日本がクロスオーバーする(デスクトップ⇒ノートPC)時間軸より、驚異的に早い。

緊急分析:世界太陽光発電市場の年間平均成長率は9.6%

"Facebook内の分析" 台湾ハイテクメディアのDigiTimes社によれば、2012~2015年の世界太陽光発電市場の年間平均成長率(CAGR)は9.6%になる。 2011年は供給過剰で太陽電池の価格が急落し、この市場内で多くのサプライチェーンが大きなダメージがあった。 2012年は、欧州などでフィードインタリフ(FIT)政策の見直しなどが行われるものの、日本、中国、インド、米国では需要が旺盛で、欧州市場の低迷を相殺すると見られる。 この需要は、特需である(官製需要) 2012年のPV市場は前年比9.4%増の28.5GWまで拡大する見通しである。

緊急分析:米国Apple社が米国モトローラモビリティ社の特許侵害

米国際貿易委員会(ITC)が2012年4月24日、米国アップル社のiPhone、iPadなどの製品がモトローラ・モビリティ社(現グーグル社の子会社)の特許1件を侵害しているとの暫定的な判断を示した。 侵害との判断が下されたのは、音声・データ送信時に雑音などの障害を取り除く特許である。 ※関連記事:アップルが特許侵害=米機関が仮決定 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000026-jij-int ※関連記事:米アップルがモトローラの特許侵害、ITC判事が暫定判断 http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE83N01U20120424

緊急分析:韓国サムスン電子が日本から全てを奪い尽くす?

今日、米国ロイター通信から衝撃的記事が配信された。 日本企業は真剣に対韓国戦略と抑止力策を講ずるべきである。 ロイター通信に拍手である‼ ※重要記事:韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢 http://sp.reuters.co.jp/article/topNews/idJPTYE83M01520120423

緊急分析:エルピーダメモリ応札は日本が介在しない3陣営に絞られる

Facebook内に、最新分析(今後の展開)は公開中である。 成り行きを知りたい方は、Facebookの登録をしてアクセスして下さい。 現時点で、エルピーダメモリの2次入札の参加を予定していることが分かっているのはいずれも海外勢で、韓国SKハイニックス社、米国マイクロン・テクノロジー社、企業再生ファンドの中国ホニーキャピタル社と米国TPGキャピタルの3陣営である。 ホニーキャピタル社は中国レノボ・グループ社に投資する企業集団レジェンド・ホールディングスの傘下企業。 TPG社は米フリースケール・セミコンダクタなど半導体メーカーの企業再生を手がけた実績を持ち、松下電器産業-JVC切り離し時点でも名乗りを上げた企業である。 ※更新情報:東芝、エルピーダ2次入札参加は断念=関係筋 http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83N01K20120424

緊急分析:メガチップスが川崎マイクロエレクトロニクスを買収

ファブレスのメガチップスが川崎マイクロエレクトロニクスを85億円で買収した。 JFEはこれで半導体事業から撤退し、日本の製鉄メーカーの新規事業として参入した半導体は全て撤退し、失敗に終わった。 同社も筆者の再編リストにも入っており、2012年破綻企業2社と再編企業数社の想定内の出来事である。 では、メガチップスの戦略は正しいのか? 答えはNoである。 同社企業規模に対して、アセットヘビー("人")である。 この時代に逆行したメガチップスの戦略は、株式上場しているが故の焦りであると分析している。 何故か? メガチップスの売り上げ依存は、任天堂でありその任天堂ビジネスが急速に悪化しているのである。 任天堂以外のビジネスの柱は、デジタルカメラ用途のASICであるが、これは利益の源泉とならない。 関西と東京の企業統合のオペレーションは上手くいかず、結果的にはメガチップスの経営を更に悪化させる事になるだろう。 前任者の鵜飼元社長はこのような買収策での見せかけ成長戦略は取らないであろう。 因みに、鵜飼氏は昨年メガチップスを退社されている。 川崎マイクロエレクトロニクスで高いシェアのビジネスはテレビ用T-CONであるがこれは安物デバイスでロームと競争するもので、現在はこれに加えてアジア勢が競争相手となり、価格競争が激化しシェアも落ちている。 残念ながら、筆者の理解している限り川崎マイクロエレクトロニクスのビジネス成長材料はない。 メガチップスが次の成長材料と考えているデジタルカメラ用途のソリューションもIP開発は自社リソースでクローズで来ておらず、ここはリスク要因である。 何故なら、この企業を押さえればメガチップスは身動きが取れなくなるからである。 FAB(これはIDM系を意味する)を持った事のないファブレスが成金志向でFAB(現在、FAB無しでもIDM系企業になろとする事)と多くの人員を持つ、そのアセットの重さにファブレス企業は驚くだろう。 米国クワルコム社は、未来にもこの様な自殺行為は絶対しないだろう。 ※関連記事:http://moneyzine.jp/article/detail/203201 ※関連記事:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M2RNQH6TTDTH01.ht...

緊急分析:カリスマなきApple社の綻び

"Facebook内の分析" カリスマなきApple帝国の綻びが出ている。 韓国サムスン電子との特許係争収束化に向けての動きは、法務関連リソースに集中もあるだろう。 厄介なことはこの闇カルテル問題の法廷闘争であろう。 Appleブランドも当然傷つきダーティーなイメージが定着すると成長神話も崩壊する事になる。 これも我欲の災いである。 Apple社の綻びは、一気に広がる可能性がある。 これがAppleショックのメカニズムである。 ※関連記事:米アップル、電子書籍の談合疑惑めぐり法廷闘争へ http://sp.reuters.co.jp/article/topNews/idJPTYE83I00Z20120419 ※関連記事:焦点:増大する米アップルの影響力、業績減速なら市場に大打撃 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83I02E20120419

緊急分析:日本ハイテクメーカーよ、欧米のデファクトを捨てよ!!

"Facebook内の分析" 日本企業に欠如しているもの。 吉田松陰先生の格言で『立志尚特異 (志を立てるためには人と異なることを恐れてはならない)』。デファクトに従うな!!ということである。 ソニー、Panasonic、シャープが撃沈したのは、米国と欧州の罠にかかったのである。 規格をとれない日本、デファクト作りに利用される日本。 これからハイテク日本を再起動させるには、欧米と対立するダブルスタンダードを中国を軸とし、東アジアで作ること、そして規格協力のチェアマンは日本が握ることである。 日本はそれが出来る最後の余力はある。 がんばろうハイテク日本!!

緊急分析:米国Apple社と韓国サムスン電子との特許係争の和解交渉開始へ

米国Apple社と韓国サムスン電子が特許係争の和解交渉を開始する合意が出来たようである。 ※関連記事:米アップルと韓国サムスン、特許訴訟で和解交渉開始へ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83H01J20120418 ※関連記事:アップルとサムスン、和解に向けて法廷外で話し合いへ http://japan.cnet.com/news/business/35016322/

緊急分析:エルピーダメモリの応札が近づく!!

イメージ
このテーマはFacebook内で分析公開、議論をしているがそろそろアーキテクトのブログにもその内容を公開したいと思う。 筆者の最新の分析では、中国ファンドチームの背後は、中国レノボ社支援型になっているようである。 東芝が2次応札を断念し、SKハイニクス社も事業赤字で単独2次応札は降りる。 エルピーダメモリ争奪戦は2グループに絞られることになる。 ※関連記事:エルピーダ買収戦の行方は? アナリストが分析 (1/4) http://eetimes.jp/ee/articles/1204/17/news028.html ※関連記事:SKハイニックス1~3月も営業赤字 3四半期連続 http://japanese.joins.com/article/120/151120.html?servcode=300§code=330 (更新情報) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83P00K20120426

緊急分析:ソニーのリチウムイオン電池事業売却の可能性を探る

今回は、ソニーの赤字事業であるリチウムイオン電池事業売却の可能性検証しょう。

『本日、ブログアクセス200,000(247)を超えました!!』

本日、ハイテク産業界の未来予測のブログアクセスが200,000超えました。 毎日、世界各国からの読者の皆さんのアクセス深く感謝致します。 Facebook内の"友人"1500名近いの方々とリアルタイムで深い会話をしております。 今後共、読者の皆様の熱いご支援"宜しくお願いします。 チーフアーキテクト  豊崎禎久 週間アクセス・ランキングの全期間:2012/04/11 12:00 – 2012/04/18 ①緊急分析:シャープが酸化物半導体(IGZO)を採用した高精細液晶パネルの生産を開始 ②緊急分析:ソニー1万人リストラの中身は? ③緊急分析:エルピーダメモリの応札が近づく!! ④緊急分析:ソニーのリチウムイオン電池事業売却の可能性を探る ⑤緊急分析:2012年の世界半導体市場はリセッションの年となる ⑥緊急分析:米国商務省が動き始めるか? 中国製太陽電池パネルのダンピング ⑦緊急分析:日本の光学メーカー心臓部が韓国に奪われた? ⑧世界と日本への未来予言 ⑨緊急分析:シャープが台湾鴻海グループの下請けになった日 ⑩緊急分析:SiCウェハの大口径化で市場拡大を目指す日本半導体メーカー 地域アクセスランキング                 ①日本 ②アメリカ合衆国 ③大韓民国 ④ロシア ⑤オランダ ⑥シンガポール                     ⑦台湾 ⑧香港 ⑨マレーシア ⑩中国

緊急分析:シャープが酸化物半導体(IGZO)を採用した高精細液晶パネルの生産を開始

この最新分析はFacebook内に公開している。 驚くような筆者の未来予測シナリオがある。 興味がある方、是非Fecebookに登録してご覧頂きたい。 "Toyosaki Yoshihisa" ※関連記事:シャープ、酸化物半導体採用のノート向け10型2,560×1,600ドット液晶 ~32型4Kとタブレット向け7型WXGAも http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526257.html

緊急分析:ソニー1万人リストラの中身は?

ついに始まったソニーの大リストラプログラム。 この分析は、Facebookに公開している。 是非、未来予測のシナリオをご覧頂きたい。

緊急分析:2012年の世界半導体市場はリセッションの年となる

このテーマはFacebookで常に分析している。 ※関連記事: http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E09F8DE2E6E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

『本日、ブログアクセスが195,700(778)を超えました!!』

イメージ
本日、ハイテク産業界の未来予測のブログアクセスが195,000(778)超えました。 毎日、世界各国からの読者の皆さんのアクセス深く、感謝致します。 国別アクセスランキング⇒アクセス期間:2012年3月08日– 2012年4月6日 ➀日本 ➁アメリカ合衆国 ➂大韓民国 ➃ドイツ ➄台湾 ⑥イギリス ⑦中国 ⑧香港 ⑨ロシア ⑩ウクライナ Facebook内の"友人"1500名近いの方々とリアルタイムで深い会話をしております。 今後共、読者の皆様の熱いご支援"宜しくお願いします。 チーフアーキテクト  豊崎禎久 ※下記の写真は長崎に寄港していた海上自衛隊 ヘリコプター搭載護衛艦くらまの乗艦時のものです。 http://www.vspg.net/jmsdf/ddh144.html

緊急分析:韓国サムスン電子から盗み出される技術情報(AMOLED)

"Facebook内の分析" 韓国サムスン電子も技術を盗まれ始めた。 因果応報は必ず起こるのである。 その技術流出したのはAMOLED(アクティブマトリックス方有機EL)である。 サムスン電子から技術を盗すみ出している先は? 筆者の推測だが韓国LGグループであろう。 AMOLEDを強化しているライバル韓国ディスプレイメーカーは、先行する韓国サムスン電子をキャッチアップしたい競争心が強い。 サムスン電子が日本と違うのは、韓国には産業スパイに関する方法(企業から離職する際の縛りが法律化されており、産業スパイ活動には徹底抗戦を仕掛けて来る事が考えられる。 当然、韓国は日本から人を媒体として技術を盗んできたので、その手口を防止する策は理解している。 サムスン電子は韓国GDP10-12%を握る企業。自国 企業防衛のための法律を韓国政府に作らせるのは容易であろう)。 AMOLEDはサムスン電子が現在世界1で自社内のスマートフォンに採用し、数を出している技術であり、2013年以降液晶に代わりサムスン電子のスマートTVに主力パネル(大型)にも投入する戦略技術であり、最も機密性が高い。 サムスン電子内部から中国側に情報が売られていたのである。 ※関連記事:Stolen Samsung AMOLED technology sold to rival, 11 suspects arrested http://www.bgr.com/2012/04/05/stolen-samsung-amoled-technology-sold-to-rival-11-suspects-arrested/

緊急分析:エルピーダメモリ支援企業、東芝の名前が候補先から消えたと報道

今日の新聞情報( 朝日 ⇒ 毎日 ⇒ロイター、日本経済新聞)に、エルピーダメモリ支援企業の候補先であった東芝の名前が消えたと報道されている。 恐らく、これは何処かからのリーク情報だろう。 ※関連記事:エルピーダ支援企業選定の一次入札、東芝が候補から外れる=関係筋 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83401B20120405 今回は、このテーマを分析する(既にFacebook側には分析内容を公開している)。 リアルタイムに、ご覧になりたい方は、Facebookにご登録を!!" Toyosaki Yoshihisa" 現在、FB側にリアルタイムに分析更新中!! (※実名に、よるリクエストした承認しません) ※関連記事:米マイクロン:エルピーダ破綻で最大の勝者に-工場取得も http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M035776JIJUP01.html ※関連記事:MicronのCEOが事故死 エルピーダとの交渉に影響か http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/06/news013.html ※関連記事:東芝---韓国SKハイニックスと共同でエルピーダ入札へ http://money.jp.msn.com/news/fisco/article.aspx?cp-documentid=5994008   【データベース】 ➀日本-エルピーダメ モリ広島工場 生産能力は300mmウェハ月産13万枚 、2011年7-9月までに38nmに生産比率を30% 。DRAM生産のみ。 ➁台湾-レックスチップ台湾工場 生産 能力は300mmウェハ月産8.5万枚、2011年末ま でに全38nm。DRAM生産のみ。 【データベース】 ➀米国-マイクロンテ クノロジー マナサス工場 生産能力は300mmウェハ 月産7万枚、DRAM/ NAND生産のみ。(生産比率2/ 3がDRAM) ➁シンガポール-TECHシンガポール工場  生産能力は300mmウェハ月産5.5万枚、DRAM生 産のみ。 【データベース】 ➀韓国-SKハイニクス清州M11工場 生産能力は300mmウェハ月産20万枚、主力NA...

緊急分析:SLC NANDフラッシュでSKハイニックス社とスパンション社が戦略的提携

"Facebook内の分析" 韓国(破綻寸前再建中)SKハイニクス社と米国(破綻メモリメーカー)スパンション社が戦略提携、その分野はフラュシュメモリの"SLC"NAND型フラュシュメモリ供給で特許のクロスライセンスである。 この米韓連合で、東芝セミコンダクターのSLC市場を囲い込む事を考えているのだろう。 SLCはデータ信頼性が高い市場向けで、産業関係やITクラウドのエンタープライズ向けである。 ※関連記事:SKハイニックス 米スパンションと戦略的提携 http://japanese.joins.com/article/813/149813.html?servcode=300§code=300

緊急分析:好調な米国自動車市場の背景は?

"Facebook内の分析” 米国経済が回復に見える1つの要因は自動車消費が伸びている。 何故、自動車販売が好調なのか? それは社会情勢の不安定による原油高⇒ガソリン価格上昇が背景にあると分析している。 米国国民は日常生活に車が直結しており、足の一部でもある。 よって、米国国民の燃費重視スタンスの強まりを燃費のいい車に買い替える(エコの意識より、家計側の都合)需要が強く反映している。 この事は、日本自動車メーカーが低燃費・エコ(自動車+タイヤの総合力)を得意としていること考えれば、日本車の復活(⇒日本経済の一部下支えの構造)になると見られる単純にはそうはならない。 それは、韓国自動車メーカー現代グループ(現代と起亜)が日本のホンダのシェアに止まらず、トヨタをも侵食し始めているからである。 日本経済を再起動するには、経済及び産業敵国の韓国企業快進撃を抑制する戦略が必要であり、これは日本の保守党が産業政策と韓国金融支援政策を抜本的に見直し、中台+日本でまずは韓国包囲網を作る事が重要である。 これが実現出来れば日本はV字回復を見せ、10年間の持続的成長可能な国家に戻る事が可能である。 その為には、実業界でグローバルで戦った事にある官僚でない軍師を呼び込む事である。 ※関係記事:3月米自動車販売は12.7%増、買い替え需要で回復ペース http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83206520120404

緊急分析:Google社が買収した済処理プロバイダーTxVia社の背景は?

"Facebook内の分析" 米国Google社は、決済処理プロバイダーTxVia社を買収する契約を新たに締結した。 この買収の背景は、Google Wallet製品の強化を目的としている。 Google Walletは、NFC対応のAndroid搭載スマートフォンによって実際の財布を置き換えることを目的に、リアル決済分野への参入を図るGoogleの動きを表すシステムである。 中国市場で中国がどのような排除措置を取るか? 取らないか? ここが筆者が注目している所である。 電子マネー=金を米国に牛耳られるか? ※関連記事:グーグル、TxViaを買収--「Google Wallet」の強化を図る http://japan.cnet.com/news/business/35015836/

緊急分析:Panasonicのグローバル進出の芽を摘む中国ハイアール社

"Fcebook内の分析" 中国ハイアール社の実力、ハイアールに日本のPanasonicのグローバル進出の芽を潰しにかかるだろう。 2012年3月31日、中国大手家電メーカーハイアール社が2011年の事業結果を発表した。 この報告によれば、2011年の実現収入は、2010年比10.13%増の736億6300万元(約9723億7400万円)。  純利益は2010年比19.86%増の26億9000万元(約355億900万円)。 2011年、ハイアールの大型家電世界市場シェアは7.8%、2010年より1.7%拡大し世界最大となった。 既に、冷蔵庫の世界シェアは16.7%に達している。 ハイアール社は日本の三洋電機ブランドとAQUAを買収に、日本製を売りに更なる世界躍進を図る。

緊急分析:ジャパンディスプレイの有機ELパネル投入は?

"Facebook内の分析" ジャパンディスプレイ、遅すぎる有機ELパネル量産化の判断。 この時は韓国勢以外に中国が立ち上がっている。 呆れるほどのゆとりである。 有機EL開発で韓国勢は日本の化学メーカーに材料改善及び開発を指示している。 先週の金曜は某国内化学メーカー幹部、開発、マーケティングに有機ELパネルのビジネス検証と競合環境について評価分析、アドバイス行った。 産業革新機構が国民の税金を2000-3000億円投入するには余りの世界の現状を理解していない。 ※関連記事:有機ELディスプレーは13年めどに量産化判断=ジャパンディスプレイ http://sp.reuters.co.jp/article/TechnologyNews/idJPTYE83106420120402 【ブログ内の検証】 ●2011年10月24日月曜日 緊急分析:『ジャパンディスプレイ社』の未来は? http://a-gd.blogspot.jp/2011/10/blog-post_24.html

緊急分析:NTTドコモのLTE半導体会社設立は断念

今朝(実際は昨日の夕刻)、日本にとって明るい、喜ばしいニュースが流れた!! 韓国サムスン電子が原因でNTTドコモのLTEチップ会社合意を断念した。 富士通など良識ある日本企業は、LTE技術流出を懸念したのである。 日本としては賢明な判断である。 韓国はあと3年で中国勢にスマートフォンは駆逐される未来だからである。 日本が真のパートナーとして組むべき相手は、中国通信端末メーカーである。 ※関連記事:NTTドコモが日韓のスマホ半導体開発中止、技術流出懸念で http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE83106H20120402 ※関連記事:ドコモ半導体会社断念 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20120403-OYT8T00322.htm ※関連記事: ドコモ、「半導体」合弁頓挫 内外5社と担当折り合いつかず http://www.sankeibiz.jp/business/news/120403/bsj1204030504000-n1.htm ※関連記事:「最終合意に至らず」、ドコモと端末/半導体5社のLTEチップ合弁契約が解消 http://eetimes.jp/ee/articles/1204/02/news100.html ※関連記事:通信プラットフォーム企画株式会社の清算について http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/02_00.html?ref=nr_index ※関連記事:UPDATE1: NTTドコモ<9437.T>が日韓共同のスマホ半導体開発・販売中止、最終合意に至らず http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK077206820120403 ※関連記事:ドコモ、国内外メーカー5社との合弁契約を解消--準備会社も精算 http://japan.cnet.com/news/business/35015760/ ※重要記事: NTTドコモのLTEベースバンドIC合弁企業、Samsungはファウンドリを担当 http://eetimes.jp/ee/art...

緊急分析:世界トップ企業であった独Qセルズ社破綻

イメージ
筆者の2008年時点の基調講演で、お話したように中国勢に独Qセルズ社は、潰されるという予測が的中した。 ※関連記事:独太陽電池大手Qセルズ破綻 中国勢との競争で 11年12月期の最終赤字920億円 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E79E8DE2E0E2E6E0E2E3E09494E0E2E2E2 ※関連記事:太陽電池産業は金融危機なんていってられない http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/eventrepo/05/sun1a.html